日本統一 東京編より、輪島うるし箸&御影石小皿セットが登場!
代紋が入った箸と小皿のセットで客人におもてなしを
〈輪島うるし箸〉
輪島塗の里、石川県輪島市で職人が手作業で作っております高品質な箸です。
いくつもの工程で何度も塗り重ねられた輪島うるし箸は丈夫で使いやすく、重厚感ある漆塗りの見た目からは想像できない軽さです。漆には抗菌性もあり、上品で食卓に映えます。
※食洗器非対応
〈小皿〉
黒御影の風合いをした高級感のある小皿に仕上げました。
ご使用後は汚れを早く落としてください。 汚れたままにしておくと汚れが落ちにくくなります。
洗浄は中性洗剤をやわらかいスポンジなどにつけて洗ってください。 クレンザーやスコッチタイプのたわしで強くこすると表面に傷がつくことがあります。
茶しぶ、湯あか、その他ガンコな汚れ落としは台所用漂白剤を定められた方法でご使用ください。
陶磁器は強い衝撃や急激な温度変化で破損することがあります。 破損した商品はケガをする恐れがありますので使用しないでください。
からだき、直火使用、煮沸は避けてください。
電子レンジ、食器洗浄機は機器の定められた方法でこ使用ください。
傷つきやすいテーブルなどの上ではマットやクロスなどを敷いて使用ください。
〈サイズ〉
箸:長さ約225㎜
小皿:約直径98㎜×高さ27㎜
〈素材〉
箸:木、漆
小皿:磁器